花粉症到来
春の花粉症なんて今までなったことがなかったのに最近くしゃみが出だして…(汗)
鼻炎気味だったからまた復活したのかな〜
と思っていたらかなりのくしゃみと鼻水
これ絶対花粉症だよ〜(涙)状態になってしまいました
でも、そう、でも!
分子栄養学のことを少し勉強していた甲斐があってすぐ知り合いに連絡!!
花粉症は免疫の問題
実は、花粉症やアレルギーって免疫の問題なんです
えっ!?そんな、体質でしょ!
と思う方もいらっしゃると思いますが、実は、体の中の栄養バランスが崩れ必要な基準の栄養が減っているためにアレルギー反応が出てしまっているのです
以前、そのことが分かる実体験をしたことがあります
私は、以前までかなりの鼻炎(掃除をしたり少しでも埃っぽい部屋へ入るとくしゃみ・鼻水が止まらず、酷い時には目が充血するほど痒く…😅)でしたが、自炊を始める時に楽しみとして栄養バランスを考えて作る♪ということをしていました(自分なりにです笑)
また、免疫力をあげるためにも心と体の健康を目指し自分なりに運動したり、しっかりリラックスして寝る(体を休める)ことを徹底しました
すると
やり始めて1年間で鼻炎症状が一切出なくなりました
やったー鼻炎克服 \( ^▽^ ) /
と思いきやの今年の春…🌸
腸内環境を良くする➕ビタミンミネラルを摂取することで回復
花粉症の症状が出た時、
あ、きっと免疫力が低下しているんだな
と感じました
そのことに早く気がついて知り合いに連絡➕詳しく教えてもらえたから重症化を阻止することができました
ふぅ〜(´ε` ;) 知り合いに感謝感謝🍀
ということで、ビタミンミネラルと腸内環境について
まず、腸内環境は免疫に関係してくるだけでなく皮膚の状態として現れてくることとしても知られていますが、(腸内環境が乱れていると、できものができるなど)腸内環境を良くしておくことで栄養の吸収率も一気にアップします
また、腸内環境とアレルギー症状は比例しているため腸内環境を整えることが大切になってきます
そして、身体の栄養バランスに欠かせないビタミン・ミネラルこれが不足していると身体や心など色んな面で影響が出てきます
実際に、発達が遅れていると診断されていたお子さん(IQが低い等)が多めのビタミン・ミネラルを継続して摂取したところ、IQがかなりの数値まで上がり、それまで出ていた症状も明らかに改善されたという報告があります
(※私の知り合いも今もそのことを基に療育に携わっています)
そこで、腸内環境を良くと同時にビタミン・ミネラルを摂取すること
3日…3日、で!!!
くしゃみひとつ出なくなりました
改善はやっ(笑)
と感動中〜
鼻水も圧倒的に減りました🌸
腸内環境を整えることを同時にしているから結果が早いのかもしれません
そして、製品
これが一番大事ですね
本当に身体に安全かつ直接しっかりと働きかけるものなのかどうかによって効果も変わってくると思います
1)花粉症は自己免疫疾患なので、免疫が上がれば症状は出ない
2)免疫を上げるには、消臭、殺菌、芳香成分の入ってる日用品を使わない
3)ビタミンやミネラルを山ほど摂って、体内の重金属などを排出する
4)質のいいタンパク質とオメガ3系を摂る
5)たっぷり睡眠をとる
だそうです♪
引き続き経過観察していきたいと思います^^
今日は花粉症に効果な紅茶(ハーブティー)にも出会えました
もうこれは治るしかない♪ (笑)