Gift
温かいプレゼント
今日はものすごく素敵なプレゼントを受け取りました🍀
ここ最近、新たな人との出会い(かなり深い)が多く、環境の変化だけでなくより心地良い環境にいられるようになってきたのですが、今日もまたシンクロしているかのように新たな出会いがありました
シッティング先のお子さんのおじいちゃんおばあちゃん
今日はたまたまお母さんのご都合がつかずおじいちゃんおばあちゃんとバトンタッチ
おじいちゃんおばあちゃんとは初めてお会いしたのですが、初めてと感じないくらいの暖かい雰囲気と優しい口調、優しい眼差し、そして、愉快なお姿にとっても惹かれました…
なんて温かいご家族…
いつも、お家へお伺いするたびに素敵なご家族だなぁ 私も将来こんな温かくて愛情たっぷり溢れた家庭を築いていきたいな
と感じているのですが、おじいちゃんおばあちゃんとお会いしてさらにその思いが深くなりました
なんだか、未来像を見せていただいたよう(*´︶`*)
未来は明るい♪おばあちゃんが何度もそう仰っていましたが、本当にそう感じました✨
後押しされている気持ちになりました🍀
ふとした出会いが実はとっても意味があることってありますよね
今日は、人生の大先輩からの心温まる言葉と一緒に過ごせた時間が私にとって(私の人生にとって)とても意味のあるものになりました^^
私はこのお仕事を通して沢山の宝物を得ている
本当に神さまに日々感謝感謝です🌸
子どもと関わる上で大切なこと(educate)
子どもとの関わりは“ 引き出す ”お手伝いをすること
保育や教育の勉強をしている時に習う『educate:教育する・育てる』
の語源って皆さんご存知ですか?
この『educate』はラテン語なんだそうです
そして、普通は訳すと“ 教育する・育てる ”など、教えるという意味で出てきますが、実は
引き出す
こんな意味もあるんです
個性を引き出す・能力を引き出す・発想を引き出す等、この意味を大切にすることが子どもと関わる上でとっても大切になってきます
この意識をするだけでどれだけ子どもとの関わり、子ども自身の生活が変わってくるか…(˘⌣˘)
子どもと関わるお仕事をしたり関わりの中ではどうしても“ 教える ”ことを意識してしまいちですよね
もちろん時には教え導くことも必要な時はあります
でも、大人が一方的に教え込む・育てることは本当に子どもにとって良いことなのか
子どもは自分自身を出せている?抑え込んでいない?
本来自ら学んで習得していく機会(その中には感動や喜び・悔しい失敗や達成感・大きな成長など沢山の宝物が詰まっている)を奪ってはいないかな?
など少し疑問を感じることもあります
色んな価値観や考え方があるとは思いますが、おばあちゃんからの『educate:引き出す』のお話しを聞いて、子どもと関わる上でとっても大切なことを教えてもらえたような気がしました
私の中で強く保育感について、いや、保育感だけではなく、人と関わる上で何を大切にしたいか考えさせられた瞬間でした🌷
愛情とは
“ 愛情 ”とは『知性』
👴『まいせんせいは、愛情とはどんなものだと感じられていますか?』
👱♀️『感情…』
👴『そう、多くの人は愛情とは、感情だと感じていると思うんだよね。でもね、実は愛情とは…』
皆さんは愛情は何だと思いますか?普段、どう感じていますか??
私は、おじいちゃんに言われた通り感情だと思っていました
ですが、おじいちゃんはこんなことを教えてくださったんです🍀
『愛情とは、知性』
わぁ〜〜〜〜
なるほどぉ、、、、
思わず数秒沈黙してしまうくらい私はその言葉に感動しました
新しい世界を教えてもらったようなそんな感覚
子どもと接するときはもちろん、愛情についていつも考え大切にはしていましたが、そんな新しい感覚を教えていただいてまた少し捉え方が変わりました
おじいちゃんは続けて、
👴『感情だと、感じる行為(心)がメインになって時にはそれでお終いになってしまうよね。でも、そうじゃなくって頭と心で考えて深く味わう、そして感謝をして行動することが愛情だと感じているんだ』
とお話しされ、そうだよね、確かに感情だけじゃなくってそこには判断や行動なども含まれていてある種の能力なのかなぁとも思いました
『色んな家族や愛の形があり側から見ればそれは愛情?と思うものもあるかもしれない
でも、一人一人違う愛の形があって当たり前で、どれが正解でどれが間違えということもない
みんなそれぞれの知性でその人だけの愛情がある』
そんなお話に深く共感したのでした😌
全てのことに深い感謝をすると…
どんどん溢れてくる幸せ
おじいちゃんとおばあちゃんのお話しの中で、とっても印象深く話を聞くだけで気がついたら私の心まで幸せが溢れていた
そんな一コマがありました🌸
👴『私たちはね、丁寧に生きることを大切にしようって決めたんだ』
👵『私たち、よくこんなお話しをしていてね』
👴『全てのことに(どんな小さなこともふとしたことも)深く感謝をする』
『するとね、自分ってどれだけ幸せなんだろう、こんなに深い幸せがあって感じられてること自体も幸せ、そう思えるようになるんだ』
👵『幸せって自分の中にたくさんあるのよね』
ものすごく深いお話しでした
ちょうど、幸せについて考え感じていた時期の私だったので、こんなタイムリーに心に響く言葉をもらえるなんて…
本当にその通りだな、と感じました
自分だけでは満たされない幸せの矢印を外に向けるといつまでも満たされず外に求めてしまう
でも、そうではなくて矢印を自分自身に(内側)に向けてみるだけで、どれだけ自分が幸せで溢れていて幸せを感じることが多いかにも気づきます
👴『今日はね、こうしてT(仮名)のお家へやって来たけれど、来る前に家で午前中好きな絵を描いて1時間ピアノの練習をしてお昼ご飯を食べてさぁ、そろそろ向かおうかっていう流れだったの。普段はもっとピアノを練習する時間もあるんだけれど、今日はTのお家へ行かないと行けないから1時間だけの練習だったんだ。普通だったら、今日は1時間しかできなかったって思うよね、でも、1時間もできてることが幸せ。好きなピアノに1時間も触れたことに幸せを感じるんだ。自由に時間が使えてること自体が有難いことですっごく幸せなんだなぁ〜って思ってね。もうそれだけで十分自分は満たされてるんだよね。』
このお話しの後、また少しの沈黙がありましが、とっても重たい(良い意味で)温かい時間が流れていたような気がしました☺️
どんな小さなことでもいい
自分なりに小さな感謝をすると深い感謝に変わる
小さな幸せから大きな幸せまで感じられるようになる
色んな形で幸せもたくさんやってくるのかな
そう感じました🌷
何事にも感謝ですね^^
まずは、いつも家族のみんなありがとう
家族のおかげで今の私があってこうして素敵な出会いにも恵まれている
ということで、たくさんのありがとうを感じながら寝ま〜す🌟