保育 / 子育てのヒント

今日のほいく(砂場は学びの宝庫)

 

今日のほいくでのホッとしたエピソード

お勉強のやる気スイッチON!!

今日はいつもより長めのシッティングだったので、いつもはできない遊びをしようday(๑>◡<๑)

ということで、お勉強(小学校受験)が終わり次第公園へ遊びに行くことにしました♪

いつもはシッティング時間が短く、送迎とお勉強がメインでなかなかゆっくり外へ出て遊ぶ機会がなかったので、とっても大喜びのHくん👦

以前からお部屋の中でのボール遊びや縄跳び等スポーツや体を動かすことが好きなんだなぁということを感じていたので、外で思いきり遊ぶ機会を一緒に持ちたいと考えていました

そんな思いが今日実現☺️


👱‍♀️『今日お勉強が終わったら公園へ行って遊ばない♪ !?』

👦『えー!!ヤッタァ公園行く行く〜!!』


Hくんは公園行きが決まった瞬間にお勉強のやる気スイッチON!!

いつも以上に集中してかなりの速さでお勉強が終わったので私もびっくり😳

その子の興味があることで自然に

スイッチが入る

関わりって大切ですよね^^

無理やりスイッチを入れるよりも、子どもも大人も心や頭の負担が少ない!

Hくんのお母さんに『お勉強が終わったので公園へ遊びに行ってきます』と報告をしたところ、お母さんも『終わるの早いですね!!』と驚いているご様子✨にまた私も嬉しくなりました♪

早く終わればいいという訳ではありませんが、HくんのスイッチONは気持ちだけでなく勉強にまでいい効果を与えていて何よりもHくんがお勉強を終えた時に清々しくしているのが嬉しかったです🌸

距離が短く感じる=成長

さて、お勉強が終わり公園へ出発!

いつも少しの距離を歩くと疲れがちで眠たくなっていたHくん、


👦『なんかこの葉っぱ大きい!』

👱‍♀️『わぁ、ほんとだね〜!こんなに大きい葉っぱがあるんだね』

👦『これ傘になるじゃん✨』


と、一緒に景色を楽しみながら話して歩いているとあっという間に公園の近くまで来ていました

ちょっとこの距離は疲れたかな〜??と思っていたら、

👦『え!!もう着くの!?はやっっ』

とびっくりした様子にとっても成長を感じました

ベビーカーに乗っていた頃のHくんを知っているのでその成長ぶりに何だかジーンときました(涙)

子どもって本当に見えないところでもぐんぐん成長しているんですね🌱

砂場で解放

砂場に到着するとHくんは少し緊張した様子で、でも遊びたそうに、この道具使って遊んでもいいかなぁ?

と聞くと何やら穴掘りを始め…

水を入れてコーヒーを作ったり

砂糖を加えてみたり(…よく知ってますよね♪笑)

最後にはお団子の完成♪

家族分作ってあげる優しいHくんでした

いつもとは違った柔らかな解放されたような表情

本来の姿を出せる時間ってとっても大事なんだな☘

そう感じさせてくれる瞬間でした

子どもの個性が分かる時間

砂場だけではありませんが、砂場では本当に子どもの個性がよく現れるな〜

と感じます

普段から料理(ごっこ遊びや製作など)に興味を持っている子は、食べ物に見立てて遊んでいたり、実験や何かを工夫して遊ぶのが好きな子は、砂場でも同じように泥団子の上にサラサラな砂や葉っぱを乗せてまた今度は違う見方から遊んでみて、というような子もいる

汚れるのが苦手な子は割とサラサラした砂でそーっと遊んだりとその子によって全く遊び方が見られます^^

その子の個性を知る時間になって楽しい🌷

どの遊び方もその子の今の状態を教えてくれるいい機会ですよね♪

そんな砂場遊びで、今日もたくさんの発見がありました

Hくんありがとう

砂場セット

お砂場セットを購入したい方はこちらをご参考にしてみてくださいね