mai
お受験対策を通してたくさんの
ホッとエピソードがありました
今回はその内の一つを紹介しています
その他もこれから一つずつ紹介していきたいと思います♪
こんなことがあったよエピソード①
野原でごろ〜ん
桜が見頃の時期、神奈川県にある“こどもの国”まで行ってきました
参考 広大な遊び場こどもの国- 心のケア
- 季節を心から感じる
- 動物との触れ合い
- 自然の中に身を置いて思いっきりのびのびと遊ぶ
- (こっそり受験対策も兼ねて♪)
などなど、色んな思いを込めて^^
到着した瞬間に子どももわたしも
『わぁ〜!気持ちい〜!』『桜がきれい〜!!』
と、心の声がハモりました🌸
自然にスキップもしたりして♪
それほど心からウキウキが溢れていたのでしょうね
春の暖かい風を感じながら桜のトンネルを通ると身体の中から温かいものが流れているような感じがしました
子どももいつも以上に自然に笑顔が溢れ、とにかく楽しい♪という様子が伝わってきました
こどもの国は、広大な自然の中に牧場や遊具・アスレチック・サイクリング・ボート・ミニSLなどがあり子どもから大人まで楽しめる施設ですが、季節の花も楽しめるため4月に訪れた際は色とりどりのチューリップを見ることができました🌷
野原に着いた瞬間思いっきりかけていく子ども
⬇︎
それを見られて嬉いわたし
⬇︎
わたしを見てさらに嬉そうに遠へ走って行き『おぉ〜い!ま〜いさ〜ん!』とニコニコ手を振っている子ども
⬇︎
良い気の流れが循環☺️
子ども本来の姿が見られる、子どもも本来の姿を出すことができる
その瞬間は本当に幸せで嬉しいものです😌
途中でシートを広げてのんびりお茶をしたり折り紙遊び(外での折り紙遊びオススメです!)やシャボン玉遊びをしました♪
裸足になりグラウンディングをした時は『わぁ〜!草がきもちぃ✨』と感動したようでしばらくそのまま感触を楽しんでいました( ◠‿◠ )
mai
すると、今度は
ゴロ〜ン
と寝転がると、コロコロ コロコロ転がって
(目回らないのかなというくらい👀🌀笑)
『キャッ!キャ〜!』と夢中になって楽しむ子ども
何度やっても飽きないんですね😊
子どもは時には大人にただただ見守られていると嬉しいもの
こちらを見ては笑顔で『もう一回やるね♪』と繰り返していました
動物との触れ合いでは、乗馬以外に動物に触れたり
『はい、どうぞ。美味しい?』
と優しい声をかけて餌をあげている姿を見てほっこり
こどもの国での出来事一つひとつが思い出になったようで
『お家に帰ったらお馬さんや羊さんの絵描きたい!』
と自然に絵画スイッチON!
帰宅した後、本当に嬉しそうに絵画をしていた子どもでした😊🎨
翌日の幼児塾では、春休みに一番楽しかった思い出について
“こどもの国で動物に餌をあげたり寝転がっったこと”
と発表してくれていました
やらせるという関わりよいも
自然に受験対策になっていて自然に机に向かいたくなる関わり
を大切にしていきたいです🍀
少し受験対策でピリっとしていた表情がこの日1日でかなり柔らかな優しい表情に戻ったな〜
自然の中に身を置くだけで本来の姿を取り戻せるのは子どもも同じなのですね🌸